シュペッツレ Spätzle
シュペッツレ Spätzle
Credit: Yuki Kai

シュペッツレ( Spätzle )をご存知ですか?

シュペッツレは卵入りのパスタで、ドイツ料理の代表的なつけあわせのひとつです。

パスタとはいえ、麺というよりはダンプリングやニョッキのイメージに近いかも。

肉料理にあわせて、ソースを絡めながらサイドディッシュとして食べたり、そのまま一品料理として食べたりします。

シュニッツェルとシュペッツレ
シュペッツレをシュニッツェル(友人マダム作)のつけあわせに
Credit: Yuki Kai

形もいろいろで、短く不揃いな芋虫みたいな形だったり、麺のように長かったりと、成形方法で変わるんです。

シュペッツレ、ジャーマンポテトサラダとシュニッツェル
長い麺状のシュペッツレ@ハイデルベルク
Credit: Yuki Kai

今日はこのシュペッツレのレシピをご紹介します。

シュペッツレレシピを探して

いつもならいくつもレシピを見て試作しながら研究するのですが、

今回は、最初に試したアメリカのグルメTVチャンネル Foodnetwork のウエブサイトのレシピが、ドイツで食べたシュペッツレの風味にとても近かったので、このレシピをベースにアレンジしました。

シュペッツレ レシピ by Tyler Florence

アレンジしたポイントは:

・ちょっと塩辛いので塩を減らしました。

・つけあわせとして食べるには圧倒的に量が少ないので分量を調整しました。

・ドイツのレシピは生地を寝かせるものが多く、寝かせた方が生地が落ち着きモチモチ度があがるので作り方に加えました。

シュペッツレのレシピ

材料(つけあわせとして2~3人分)

  • 小麦粉 1 カップ *(= 120 g)**
  • 塩 小さじ 3/4
  • ナツメグ 小さじ 1/2
  • 白こしょう 小さじ 1/2
  • 卵 2個
  • 水または牛乳 1/4 カップ(= 約60 ml)
  • 無塩バター 大さじ3(オプショナル)
  • イタリアンパセリ(オプショナル)

作り方

1.小麦粉、塩、白こしょう、ナツメグをボウルに入れて混ぜる。

2.別のボウルに卵と水か牛乳を入れて混ぜる。

3.1の粉の真ん中をくぼませて井戸のような形にし、くぼませたところに2の卵液を注ぎ、ゴムベラなどで少しづつ混ぜ合わせる。

4.全部混ざってドロドロの生地ができたら、ラップをして冷蔵庫で4時間以上休ませる。

シュペッツレ生地 Spätzle
シュペッツレ生地 捏ねる必要はないのに手で混ぜてしまいました
Credit: Yuki Kai

5.大きな鍋にお湯を沸かし、シュペッツレメーカーかざるなどの穴を利用して生地を押し出し茹でる。

シュペッツレメーカー Spätzle
シュペッツレメーカーで生地を押し出す
Photo Credit: YTPHD

6.すぐに茹で上がるので、表面に浮かんできたシュペッツレをすくい、ざるにとって水気を切る。

シュペッツレ Spätzle
シュペッツレ茹で上がり
Credit: Yuki Kai

オプショナル
7.熱したフライパンにバターを溶かし、茹で上がったシュペッツレを入れてキツネ色の焼き色をつける。好みでイタリアンパセリのみじん切りを散らす。

シュペッツレをバターで炒める

シュペッツレ Spätzle
シュペッツレ
Credit: Yuki Kai

最後にバターで炒めるかどうかは、メイン料理で決めるといいですよ。

わたしは、シュニッツェルなど乾いた食感のものとあわせるなら茹でたままのしっとりしたシュペッツレ、

ザウアーブラッテンやフリカデルなどソースの多い料理がメインのときは炒めたシュペッツレを合わせるのが好きです。

そして、一品料理として食べるときは、にんにくをみじん切りにしてバターで熱し、そのバターでシュペッツレを炒め、仕上げに刻んだイタリアンパセリを混ぜ込むのも美味しいですよ。

あ、ドイツで食べたシュペッツレがにんにく風味だったことは一度もないのですが、家庭料理は自由なのでお好みで?

シュペッツレメーカー

シュペッツレメーカー

シュペッツレを作るときは、ざるなどの穴の開いたものでシュペッツレ生地を裏漉しするように押し出せば、シュペッツレメーカーがなくても作れます。

でも、裏漉し系の作業は生地の量が多いと時間がかかりますよね。

わたしは一度大根おろし器の穴を使って裏漉ししてみたことがあります?

シュペッツレは美味しくできましたが、調理に時間がかかり疲れました。

今回作り方の写真に使ったシュペッツレメーカーは、友人マダムがドイツ人からプレゼントされたというものだったのですが、

生地を入れて押し出すだけなので本当に簡単でした!

amazon.com で “spaetzle maker” とタイプして検索すると色々なタイプのシュペッツレメーカーが見つかりますので、参考にしてみてくださいね♪

おわりに

シュペッツレとポットロースト
シュペッツレとアメリカ料理ポットロースト
Credit: Yuki Kai

いかがでしたか?

シュペッツレはドイツ料理のサイドですが、メインの料理はドイツ料理にこだわらずに好きなものを合わせて、あなたのオリジナルな組合せを作ってみてくださいね。

作り方メモ

*カップ表記はアメリカで使われているUS Cup (1 カップ = 236 ml) で日本のカップ (1 カップ = 200 ml) より大きめです。

**小麦粉は King Arthur Unbleached All-Purpose Flour(中力粉)を使いました。 (アメリカにお住まいの方へ?アメリカの大手ブランドの小麦粉はマズいものが多いのですが、King Arthur ブランドは味が安定していると思います。)

Similar Posts